ここのところ投資系の情報商材がやたら出ていますね。
しかもそのどれもこれも
「再現性100%」
とか胡散臭いものばかりで質が低いです。
その流れに乗っかるように登場したのが鍋倉正博さんの
負けないFX(ライフアビリティ一)
というオファーです。
で、予想通りソウルメイトファミリーという
高額塾に誘導されました。
かなり注意が必要な内容なので
その点を書いておきます。
鍋倉正博 ソウルメイトファミリー 負けないFX(ライフアビリティ一) 評判 レビュー

■特定商取引法に基づく表示
販売会社:株式会社 Billionaire Import
責任者:前田健太
所在地:東京都杉並区永福4-8-1
TEL:03-5355-5594
メール:info@gt-nabe.com
販売URL:http://gt-nabe.com/family/j31/0/#
販売価格:¥297.000(一括2万引き)
今回のオファーで目につくのが
初月20%、6ヵ月で50%、1年で100%
という月利のトリプル保証です。
さらには、その保証の誓約書まで
画像にして貼り付けられています。

で、経験者ならわかると思いますが
これらの数字はあり得ないレベルです。
「月利100%を稼げる」とかプロでも無理ですよ。
だから、数字が大きいし誓約書もあるので
凄そうに見えるんですが、気を付けないといけないのが
法律関係の表記です。
特商法の部分にはこのように書かれています。

つまり、
「月利100%とかすげー」
となっても
「再現性には個人差がありますよ」
で片づけられてしまうってわけですねw
で、ここもポイントですが、稼げなかった場合に
「保証って書いていたんだし返金をしてくれ」
といっても中々返金できないような記載になっています。
以下の部分。

まず、「コンテンツの学習率が100%」というのは
販売側の指標であり販売側が好きなように設定できてしまいます。
もし、1ページでも見落としている部分があって
99%とか設定されてしまえば
「100%じゃないですよね?」
と言われてしまう仕掛けになっているわけです。
また、見過ごせないのが
「1年間を通して1円も稼げなかった場合」
と書いています。
「1円も稼げない」って1年やったなら
教材がなくても誰でも1円稼ぐ事はあるだろっていうw
こういう数字のトリックは本当に注意が必要ですね。
あとは、それに加えて
「動画コンテンツ内での鉄の掟のルールをしっかりと守っている方のみ」
と書いていますが、「鉄の掟」っていったい何だよって話ですw
こんな主観的で曖昧なもの何とでも言えてしまうわけで
「事実上返金できない仕組みになっている」
のは間違いないでしょう。
そもそも、目立つところで保証をアピールしまくって
目立たないところであーだこーだ返金できないような表記をする事自体が
もはや矛盾しており「全く信頼できない」と僕は判断します。
プログラムの内容自体は高額塾だけあって
相応にボリュームがあるようですが、ボリュームがあるのも
「コンテンツの学習率が100%」
を達成させないためとすら思えますね。
十分に気を付けてください。
鍋倉正博 ソウルメイトファミリー 負けないFX(ライフアビリティ一) まとめ
という事でお勧めできません。
今回の内容はある程度詳しい人であれば
まず手を出すことがない内容だと言えます。
で、この手の高額塾には裏側があって
「全く投資について知らない人」
をカモに誇大な表現を使って30万円程度で
売るというのが定番の手口になっています。
今回もまさにその流れに沿った内容なわけですね。
この辺の裏事情はこちらも参考にしてみてください。
難波が参加したセミナーで語られた「情報弱者から搾取せよ」の驚きの実態とは?
そもそも、お金を稼ぐ上でFXはリスクが高いし
初心者は損をする可能性も十分にあります。
初心者が稼ぐために重要なのは
初期投資を限りなく小さくし、損をする
リスクがない選択をするほうが遥かに賢いです。
その点でお勧めなのはFXなどの投資系より
アフィリエイトなどのネットビジネスです。
で、最初から大金を狙うよりはまずは10万円でも
着実に積み上げていくのが近道になります。
この辺の記事も参考にして頂けたらと思います。
ビジネス初心者がまず最初の10万円を稼ぐ方法
という事で参考になれば幸いです。
では、難波でした^^
PS.
難波がお勧めする商材はこちら
↓↓
難波が推薦する情報商材評価早見表
ネットビジネスで知りたいこと、気になること、商材についての疑問点など
なんでも質問して下さい^^
↓↓
難波への質問はコチラ
また、僕の方でも150ページのPDFファイルにて
ネットで稼ぐ方法をプレゼントしています。
こちらもご覧ください^^
全150ページ以上のPDFをプレゼント!
無料で学べるメルマガです^^
↓↓